安井の金比羅さんの名前で親しまれている神社、安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)。悪い縁をたちきり(祈願)、良縁を結ぶ(成就)両方の祈願所として有名な神社です。
悪縁は男女の縁だけではありません。人間関係、病気、酒、タバコやギャンブルなどの悪縁をも絶つ神様として信仰されています。
安井金比羅宮への行きかた(アクセス)
祇園方面からのアクセス
京阪祇園四条駅より徒歩10分、阪急河原町駅より徒歩12分です。祇園の花見小路通りを南の方角は歩き、つきあたりの建仁寺の入り口を左折。少し行くと右手に「安井神社」の鳥居がみえます。その先が安井金比羅宮です。
京都駅からの行きかた(アクセス)
京都駅より市バスで東山安井下車徒歩3分。東大路通りに面して安井金比羅宮の鳥居があります。清水寺や八坂の塔、高台寺、八坂神社方面からくる場合、「東山安井」のバス停から来る場合はここの鳥居から入ることになります。
南側の道からも鳥居をくぐって入れます
六波羅蜜寺、六道珍皇寺、京阪清水五条駅から歩いてくる場合はこの南側の入り口又は東大路通りに面している鳥居から行くことができます。
まずは安井金比羅宮ご本殿にお参りしましょう
安井金比羅宮のご本殿のまわりにはたくさんの絵馬がかけられています
色々な悪縁を切れるということで様々なお願い事が書かれています。
職場でのストレスになる悪縁を切り更なる良縁を結ぶ
癌との縁が切れて健やかに長生きできますように
体調不良との縁を切り健康で元気に笑顔で過ごせますように
たばこがやめられますように
これまでの悪縁が切れ不運がこれ以上続きませんように
祈願成就の報告の絵馬
お願い事がかなった方はお礼のお参りに行き、祈願成就の報告をされています。
皆さんの願いがかないますように!
縁切りそしてあらたな縁結びのために安井金比羅宮の「形代(かたしろ)」にお願い事を書きます。
「形代」とは身代わりのおふだのことです。「形代」は碑の斜め向かいの台の上に用意されています。100円以上のお賽銭を納めましょう。
安井金比羅宮の碑のくぐりかた
まずは「形代」を持ち、お願い事を念じながら碑の表から裏へとくぐります。
次に「形代」を持ったままお願いごとを念じながら碑の裏から表へとくぐります。
碑の表裏を1往復したら、碑の上に「形代」を貼ります。
悪縁を切る、縁切り、縁結びの碑の言われは?
当宮の主祭神の崇得天皇は、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切って三籠(おこもり)されたことから、当宮は古来より裁ち物の祈願所として信仰されてきました。あmた、戦によって心ならずも寵妃阿波内侍とお別れにならざるを得なかった崇徳上皇は、人々が御自身のような悲しい境遇にあわぬよう、幸せな男女のえにしを妨げる全ての悪縁を絶切って下さいます。
引用元:安井金比羅宮公式ページより
安井金比羅宮のおみくじ
安井金比羅宮のお守り
安井金比羅宮基本情報
アクセス | JR京都駅、近鉄京都駅、地下鉄京都駅より 市バス「東山安井」下車南へ徒歩1分 京阪電車「祇園四条」駅から徒歩約10分 阪急京都線「河原町」駅より徒歩約15分 |
住所 | 京都市東山区東大路松原上る下弁天町70(地図) |
TEL | 075-561-5127 |
拝観料 | 無料 |
参拝時間 | 縁切り・縁結び碑でのご祈願24時間可能。 お守り、絵馬等の授与所は9:00~17:30。 |
公式サイト | 安井金比羅宮公式ホームページ |